「写真家・森山大道1996 路上の犬は何を見た?」(1996)

写真界のレジェンド・森山大道の90年代の制作風景を追ったレアなアートドキュメンタリー。
20代だった岩間が、メディアに殆ど露出することのなかった伝説的写真家である森山(当時50代)のもとに出向き、番組撮影を打診する。
岩間は森山作品を敬愛していたが何のツテもなく、この時が初対面だった。「断るつもりでいた」森山は、岩間の切羽詰まった懇願に「今断ったらこの青年は切腹しそうだ」と思ったという。撮影は1995年秋から翌年まで行われた。取材嫌いだった森山が、珍しくロングインタビューに応え、自作についてフランクに語っている。そしてTVクルーは、森山のメインフィールドである新宿や、故郷・大阪池田の街々でマシンガンの如くスナップして疾走する森山の姿を、ひたすら記録し続ける。結果、このドキュメンタリー(45分)は、「動く森山大道」を映し出した世界初の長編記録映像となった。そしてこれは岩間の事実上の監督デビュー作でもある。放送から20年を期に2016年、恵比寿NADiff a/p/a/r/tで森山と岩間、そしてグラフィックデザイナー・鈴木一誌の3人が本作を見て語るという上映トークイベントが開催された。これをきっかけにして、のちの映画「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道」(2020)が誕生することになる。
またこの96年のテレビ放送番組(デジタル編集版)はのちの映画のBlu-rayに特典映像として格納されており、現在でも見ることが出来る。
1996年2月24日放送(日本テレビ)「美の世界」より
- 出演
- 森山大道
井田由美 - 撮影
- 岩見憲明
- VE
- 河内恵一
- 照明
- 矢作真佐人
- 録音
- 斉藤 裕
- 編集
- 山宮 革
- VTR
- 小鷹浩司
- 音効
- 喜尾茂生
- 演出補
- 相川芳江
- 協力
- 作品社
Taka Ishii Gallery
専門学校 東京ビジュアルアーツ
HYSTERIC GLAMOUR
新潮社 - プロデューサー
- 加藤睦夫
- 構成・演出
- 岩間 玄
- 製作著作
- 日本テレビ
Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい-写真家-森山大道」Blu-ray-森山大道/dp/B0BSGX2FW1







