Television Highlaights​

「ルネサンス時空の旅人」シリーズ(2000〜2014)
 

当時岩間が所属していた日本テレビは、バチカン・システィーナ礼拝堂の修復に協力しており、その縁でイタリアの各美術館と密接な関係を築いていた。
修復完了後、イタリア美術を日本に広く紹介しようという趣旨で新シリーズ番組が立ち上がることとなり、岩間がその企画・プロデュース・演出・総監督・総合構成を担った。
薬師丸ひろ子、木村佳乃、大竹しのぶ、沢口靖子ら日本映画界を代表する女優たちが、イタリア各地のルネサンス美術を探訪して回る本シリーズは、のちにDVD化され、今もなお根強い人気を誇る。単なる古典絵画の作品紹介にとどまらない本作を作る上で、岩間が最も心を砕いたのは「都市に暮らす画家たちの人生ドラマ」をどう描くかということだった。画家がその時、その街で、何をどう考え、どう悩み、どう作品に挑んだのか。芸術制作の心情を深く掘り下げる手法は、その後の岩間自身の映像表現にも大きな転換をもたらすことになった。

ALL PHOTO撮影©️:岩間 玄
「ルネサンス時空の旅人」シリーズ
企画・プロデュース・演出・総監督・総合構成:岩間 玄
 
第一回「奇跡の都ベネチア物語~天才ジョルジョーネと絵画王ティツィアーノ」
(2000年11月3日放送 日本テレビ)
平成12年文化庁芸術祭参加作品

旅人
薬師丸ひろ子
ナレーター
黒沢 良
撮影
森木宏明
企画
青木 昭
録音
鴇田晴海
編集
鈴木教全
VTR
田中公年
吉田 誠
整音
喜尾茂生
音楽効果
鈴木 勉
コーディネーター
中本陽子 茜ヶ久保由美
スタイリスト
小川久美子
ヘアメイク
小泉尚子
制作進行
堺 輝美
撮影助手
唐沢 洋
広報
杉山克美
衣装協力
FOXEY MONNBAT
協力
イタリア文化庁
アカデミア美術館(ベネチア)
ウフィッツィ美術館
ピッティ美術館
ボルゲーゼ美術館
ジョルジョーネ博物館
ティツィアーノ生家
JAL日本航空
プロデューサー
岩間玄 / 青木昭 小林俊夫
演出・構成
岩間 玄
チーフプロデューサー
柏木 登
製作著作
日本テレビ

DVD  
https://www.amazon.co.jp/ルネサンス時空の旅人『奇跡の都ベネチア物語』-DVD-薬師丸ひろ子/dp/B0000AVTHS